MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

Ubuntu初期設定まとめ

目次

はじめに

個人的なUbuntu設定メモです。

Chromeのインストール

ここからダウンロードできます。

Fn keyを押さずにFn keyを使いたい (デフォルトをメディアボタンにしない)

Fn + escキーを押すと設定がトグルされます。

askubuntu.com

 

トラックパットのスクロールの方向をMacと合わせる

設定->マウスとタッチパッドの設定->ナチュラルスクロールをオン

フォルダを英語名にする

$ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

Caps LockをCtrlにする

$ gsettings set org.gnome.desktop.input-sources xkb-options "['ctrl:nocaps']"

Macのようにキーボードの"変換"キーを日本語入力、"無変換"を英語入力にする

こちらと同じような設定をする。

www.ultra-noob.com

 

File Exploreでファイルの種類や、変更時刻の行を設定する

デフォルトの設定では、File Exploreでファイルの種類や、変更時刻が表示されないので、

下記の記事の通り、コマンドラインから設定します。

$ gsettings set org.gnome.nautilus.list-view default-visible-columns "['name', 'detailed_type', 'size', 'date_modified_with_time']"

nautilus - Set default visible columns for Files - Ask Ubuntu https://askubuntu.com/questions/1373530/set-default-visible-columns-for-files

 

GitHubにssh keyを設定する

qiita.com

ターミナル系の設定

$ sudo apt-get update

$ sudo apt-get upgrade

$ sudo apt-get install git

下記をcloneしてセットアップします。

AtsushiSakai/dotfiles: my dot files

 

クリップボード管理アプリのインストール

Ubuntuでは、クリップボード管理アプリとして、

CopyQを使っています。

hluk.github.io

 

インストール方法は、公式ドキュメント通りです。

 

Launcherキーバインドの設定

Macと同じようにctrl + spaceで、

Ubuntuの検索ウインドウが表示できるように、

キーバインドを設定します。

キーバインドの設定は、設定->キーボードショートカットで

検索窓で"検索"と調べると出てくるので設定します。

 

スクリーンショットの設定

スクリーンショットはUbuntu22.04から使いやすくなったので

デフォルト機能を使って、Macと同じくCtrl + Shift + 4で範囲指定のスクリーンショットを取るようにします。

下記の記事の通り、キー入力をに割り当てました。

askubuntu.com

 

ちなみに、Virtualboxをubuntu上で使っている場合は、

スクリーンショットを取るときに、勝手にキーを取られてうまくスクリーンショットが取れないので、

下記の記事の通り、Virtualboxの設定でキーボードの自動キャプチャをオフにしたほうが良さそうです。

shinshin86.hateblo.jp

 

スクリーンレコーダーアプリのインストール

SimpleScreenRecorderというアプリが名前通りシンプルで使いやすいので、

こちらのアプリをインストールします。

こちらもソフトウェアセンターからインストールできます。

ry0.github.io

 

Ubuntu22.04からX11を使わなくなったため、うまく動かない場合は

下記の記事の通りにX11を使うとOKです。

zenn.dev

 

CPUやメモリの使用率をメニューバーに表示するアプリのインストール

メニューバーにCPUやメモリの消費量を表示したいので、下記のアプリをインストールします。

github.com

 

vimの設定

ubuntuのapt-getでインストールしたvimがvim7だったので、

下記の記事の方法でvim-gtkをインストールしました。

$ sudo apt-get install vim-gtk

 

これは普通のvimをインストールすると、

Ubuntuのクリップボードとの連携ができないので、

GUIの機能が付いたvimをインストールするためです。

vim --versionで+clipboardとなっていることを確認しましょう。

 

ちなみに、vimが古い場合は、下記で8.1をインストールすることもできる。

 

vimの設定もする

AtsushiSakai/myvim: My Vim

 

ターミナルアプリterminatorのインストール

Macで使っているiTermというターミナルアプリは

選択部分を自動的にコピーできるのが良いので、

同じような設定ができるterminatorをインストールします。

www.linuxandubuntu.com

qiita.com

gnometerminator.blogspot.com

cryborg.hatenablog.com

 

Logicoolの多ボタンマウスを設定する

Logicoolの他ボタンマウスを使って、

ブラウザの戻るや進むを使うのが便利なので、

下記のような方法で、Logicoolの他ボタンマウスを使えるようにします。

mimikakimemo.hatenablog.jp

  

Dockerのインストール

下記を参考に設定

qiita.com

qiita.com

 

Pythonのインストール

システムのpython以外のpythonを入れたい場合は

下記の方法でaptでダウンロードします

linuxize.com

 

ついでにpipもインストールしておきます。

packaging.python.org

 

juliaのインストール

下記の記事のように、Linuxのバイナリをコピーして、パスを通しました。 UbuntuにJuliaをインストールv1.0.0 - へっぽこ総合研究所

ちなみにubuntuはデフォルトでは、fortranのコンパイラであるgfortrunがインストールされていないので、

Ipopt.jlのコンパイルが通らない。

そんな時は、

$ sudo apt-get install gfortran

でインストールしておきます。

 

Jetbrains Toolboxのインストール

IntelijのIDEをセットアップするために、

Jetbrains Toolboxをインストールします。

www.jetbrains.com

その他のOSの設定

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

参考資料

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

MyEnigma Supporters

もしこの記事が参考になり、

ブログをサポートしたいと思われた方は、

こちらからよろしくお願いします。

myenigma.hatenablog.com