MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

2022-01-01から1年間の記事一覧

Vimユーザのためのlessコマンドによるファイル閲覧入門

Unix考古学 Truth of the Legend (アスキードワンゴ) 目次 目次 はじめに lessコマンドの特徴 大きなファイルの閲覧を高速にできる 大抵のOSで、Unixツールの一つとして使える 操作の方法がvimに似ている lessの基本的な使い方 基本操作系 検索 grep ログ監…

初心者のためのCython入門

Cython ―Cとの融合によるPythonの高速化 目次 目次 はじめに Cythonとは? 言語としてのcython cythonの使い方 cythonコードのビルドフロー pydファイル Cythonの基本的な使い方 関数の引数や返値に型を付ける 変数に型を付ける C/C++のvectorを使う 配列の…

PythonからbitlyのWebAPIを使って、URLを短縮する

Web APIの設計 目次 目次 はじめに Pythonサンプルコード 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに このあたりの資料を見れば、すぐに作れますが、 関数化しておくと、何かと便利なので、こちらも貼っておきます。 bitlyのアカウントを作って、 下記のリンク…

書評『ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門』

ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門 (KS理工学専門書) 目次 目次 はじめに ツイート書評 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 冒頭の書籍を出版社の方から献本していただいたので、 Twitterの連続ツイートで書評してみたので、 そのまとめ記事です。

滑らかな曲線を作成するためのscipy.interpolate.BSpline入門

Bezier and B-Spline Techniques (Mathematics and Visualization) 目次 目次 はじめに BSplineとは? SciPyにおける1次元のBスプライン曲線を生成するルーチン 1. スプライン補間 FITPACKのAPIによるスプライン補間 2. スプライン近似(スムージング) FITPACK…

書評『Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門』

Unityではじめる ROS・人工知能 ロボットプログラミング実践入門 目次 目次 はじめに ツイート書評 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 冒頭の書籍を出版社の方から献本していただいたので、 Twitterの連続ツイートで書評してみたので、 そのまとめ記事…

SciPy 1.9.0がリリースされました

Python プログラミング - NumPy SciPy ソフトウェアプログラマー コーダー パーカー 目次 目次 はじめに Tweetまとめ 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 本日、 自分がコア開発者のメンバーとして参加している SciPyの新しいバージョン1.9.0がリリース…

SQLite3のCLIとSQLを使った、シェル上でのCSVファイル簡易データ解析手法

10年戦えるデータ分析入門 SQLを武器にデータ活用時代を生き抜く (Informatics &IDEA) 目次 目次 はじめに 事前セットアップ データ解析レシピ 5行表示する 表示する行を指定 htmlやjson, SQLとして出力 総行数を数える GROUP BYで同じデータの数を数えたり…

村上春樹の小説『ノルウェイの森』で主人公と直子が再会した時の散歩コースを実際に歩く

ノルウェイの森 (講談社文庫) 目次 目次 はじめに TL;DR 実際にコースを歩いた記録 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 東京にいる知り合いと久しぶりに会おうという話をしたら、 「村上春樹好きだったよね? ノルウェイの森で主人公と直子が再会した時…

組み込みシステム向けDBであるSQLite入門

Using SQLite: Small. Fast. Reliable. Choose Any Three. (English Edition) 目次 目次 はじめに SQLiteの歴史 特徴 トランザクションがある 設定がない 様々なSQL機能が利用可能 クロスプラットの単一ファイルで管理 高速にデータにアクセスできる 大規模…

Pandas逆引きクックブック

pandasクックブック 目次 目次 はじめに DataFrameのメモリサイズや、各列の型などを確認する。 DataFrameの一部をカテゴリデータに変換する 複数の条件式を使って、DataFrameの一部を抽出する MultiIndexで特定のレベルのindexを取得する Pandasのapplyを高…

良いUnit testの書き方

Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION) 目次 目次 はじめに Unit testは速いほうが良い Unit testは安定していないといけない Unit testは環…

Googleのソフトウェアエンジニアリングを学ぶ

Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス 目次 目次 はじめに Tweetメモ それ以外のメモ 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 冒頭の書籍を読み、 様々な学びがあったので 連続Tweetでメモを取った…

JavaのFutureとCompleteFutureの違い

プロになるJava―仕事で必要なプログラミングの知識がゼロから身につく最高の指南書 目次 目次 はじめに Java8のCompleteFuture 利点1: 手動での処理停止 利点2: Futureの処理を完了したときに呼ばれるCallback関数を設定できる 利点3 複数のFutureを繋いで処…

ロボットエンジニアのためのFinite State Machine入門

有限オートマトン入門 目次 目次 はじめに Finite State Machine:FSM 有限状態機械とは PythonのFSMライブラリ transitions 状態 State 遷移 Transitions 作成したFSMを図にする JavaにおけるEnumを使ったシンプルなFSM 参考資料 MyEnigma Supporters はじめ…

Googleのデータアナリストから学ぶデータ解析の心得

分析者のためのデータ解釈学入門 データの本質をとらえる技術 目次 目次 はじめに Tweetメモ 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 下記の記事で、Googleのデータアナリストが、 データ解析の心得を公開しており、 シンプルながら心に響いたので、 連続Twe…

ソフトウェア設計での指針となる資料

A Philosophy of Software Design, 2nd Edition (English Edition) 目次 目次 はじめに 私は状態 (state)、結合 (coupling)、複雑性 (complexity)、コード量 (code) の順に削減することでコードを最適化する。 A Philosophy of Software Design ラムダ式につ…

Union Find Tree (素集合データ構造)の概要とサンプル実装

問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 目次 目次 はじめに Union Find Tree (素集合データ構造)の概要 1. Union by size 2. 経路圧縮 (Path compression) Union Find Treeの各操作と計算量 Juliaによるサンプル実装 参考資料 …

優先度付きキュー(二分ヒープ)の概要とサンプル実装

問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 目次 目次 はじめに 優先度付きキュー(ヒープ)の概要 優先度付きキューの各処理の計算量 Juliaによる実装 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに ダイクストラ法などを実装したいときに…

差分進化法(Differential Evolution)による大域的最適化の概要とPythonサンプルコード

Differential Evolution: A Practical Approach to Global Optimization (Natural Computing Series) (English Edition) 目次 目次 はじめに 差分進化法とは? 差分進化法のアルゴリズム概要 1.Mutation(突然変異) 2.Crossover(交叉) 3.Selection(生存選択) …

SciPy 1.8.0がリリースされました

Mastering SciPy 目次 目次 はじめに Tweetまとめ 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 本日、 自分がコア開発者のメンバーとして参加している SciPyの新しいバージョン1.8.0がリリースされました github.com 今回も、1.8.0の新機能や特徴を、 連続ツイー…