MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

2021-01-01から1年間の記事一覧

Twelve-Factor AppによるモダンなWebアプリケーションの特徴

Cloud Native Architectures: Design high-availability and cost-effective applications for the cloud (English Edition) 目次 目次 はじめに 1. 一つのリポジトリに一つのアプリケーション 2. 依存関係は明示的にファイルとして宣言し、それだけでアプリ…

各プログラミング言語におけるAuto resource management実装

【電子合本版】Code Complete 第2版 完全なプログラミングを目指して 目次 目次 はじめに Python Java C++ Julia 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに プログラミングをしていると、 リソースを使った時に、 処理が終わったり、処理中に例外が発生しても…

Effective Javaを読んで心に響いたこと

Effective Java 第3版 目次 目次 はじめに コンストラクタの代わりにstaticファクトリメソッドを検討する。 あるクラスの引数が多かったり、オプション設定などがある場合は、builderパターンを使う 全ての関数の引数はチェックをし、publicな関数はExceptio…

Pythonの公式パッケージインストーラpipと仮想環境venvの使い方

Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ 目次 目次 はじめに pip逆引きメモ pipはなんの略ですか? pipでインストールできる公式ライブラリはどこで管理されていますか? pipはインストールする必要がありますか? 現在のpip…

テキストベースでかっこいいドキュメントを作成したい人のためのSphinx, reStructuredText入門

Software-Dokumentation mit Sphinx: Zweite ueberarbeitete Auflage (Sphinx 2.0) 目次 目次 はじめに Sphinx reStructuredTextでよく使う表現 セクション(章立て) 各セクションをリンクする場合 URLをリンクする場合 数式のナンバリングと参照 sphinx_rtd_…

Python標準ライブラリのFlagがシンプルで使いやすいという話

Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ 目次 目次 はじめに Python標準ライブラリのFlagの使い方 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに Pythonの標準モジュールのenumの中に、 Flagというクラスがあるのですが、 docs.pyth…

Juliaにおける分散・並列処理入門

並行コンピューティング技法 ―実践マルチコア/マルチスレッドプログラミング 目次 目次 はじめに 並行、並列処理のマクロまとめ 並行・並列処理の比較 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに Juliaの特徴に、分散・並列処理がしやすいという特徴があります…

Googleなどで利用されているDesign Doc入門

How Google Works (日本経済新聞出版) 目次 目次 はじめに Design Docの要点メモ 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに GoogleなどのIT企業がソフトウェアを開発する際には Design Docというドキュメントを利用しているそうです。 Design Docは「設計書」…

SciPy 1.7.0がリリースされました

Mastering SciPy 目次 目次 はじめに Tweetまとめ 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 本日、 自分が開発者のメンバーとして参加している SciPyの新しいバージョン1.7.0がリリースされました github.com 今回は、1.7.0の新機能や特徴を、 連続ツイートで…

各プログラミング言語における並行処理入門

Go言語による並行処理 目次 目次 はじめに 並行処理概要(async/await) 並行並列処理関連用語まとめ Pythonにおける並行処理 並行処理によるHTTPリクエストサンプル Juliaにおける並行処理 並行処理によるHTTPリクエストサンプル 参考資料 MyEnigma Supporter…

Julia 1.6 Highlights まとめ

The Little Book of Julia Algorithms: A workbook to develop fluency in Julia programming 目次 目次 はじめに Twitterメモ 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに ついに待ちに待ったJulia 1.6がリリースされたのですが、 Julia1.6で導入された新機能に…

各言語におけるshort circuit evaluation

プログラミング言語図鑑 目次 目次 はじめに 各言語におけるshort circuit evaluation 参考資料 MyEnigma Supporters はじめに 各プログラミング言語において、short circuit evaluationができるか試してみました。

PythonのデフォルトのUnitTestsではなくpytestを使うべき7つの理由

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…

SciPy 1.6.0がリリースされました

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.…