MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

日本人が間違えやすい英語2 日本人の英語:マーク・ピーターセン

読書メモ


・副詞の使いかた.
Run,put, getがあれば,あとは副詞を組み合わせるだけで,聖書の現代語訳ぐらいはできる.

動詞+副詞はイディオムなので,使用すると不自然な英語を書く心配が減る.

日本語で「~ている」は,習慣的行動ならば現在形に,継続的状態なら現在進行形にすればよい

英語にとっては,行動と状態の時(Timing)がもっとも重要であるが,日本語では完了の程度(degree)が重要.


.時制
何らかの事情の変化で,時点Bの位置が大きな意味を示す場合は,過去完了を使う. また,いきいきした感じ(行動により鮮明な描写をしたい時)では,過去進行形を使う.


未来のいつからその行動を始めるか,または終わるかははっきりぜず,今現在はその行動がまだ始まっていないことだけははっきりしている時,普通の未来形を使う.


未来完了形will have ppより未来完了進行形 will have been ingは毎日毎日を感じさせる.


・前置詞
byは動作主を表し、withは動作主が使用する道具を表す。

throughも日本語の~でや〜によってを意味するが,直接的作用力(agency)・媒介(intermediacy)・理由(reason)・動機(motive)を導く.
through the efforts of 〜 の努力によって
through the United Nations 国連を通じて
through a misunderstanding 誤解によって
through a desire to ~ ~しようとする動機から

on 伝達手段を導くonは手段自体より,ものがその手段の上に乗って運ばれてくる感じである.伝達の元と先のあいだに入って,手段がモノを処理して運んでくれる感じがする.
in は包括の接触。onは点または面の接触
outは三次元的に離れる。中から何かを出すっていう感じ。
offは二次元的に離れる、表面から離れる感じ。
He is out of it today 今日,彼はどうかしている.
He is off of it today 今日,彼は調子がでない.

onとinの使い分け
She left in a hurry on an errand.
忙しいという状況の中にいる(in)
お使いとの関係は平面的で分けることが出来る感じがするので,on
In the evening, she usually walks her dog.
Evening を間とする意識が高いので in
The last time she walked her dog was on the evening of July 15.
7月15日の午後なので,その時を具体的に表すonを使う.
乗り物との距離が遠い場合(ただ運ばれるっていう感じの時)は,on: airplane, ship, ferryboat, bus
乗り物の運転と自分にいくらかつながりが感じられる場合は in: car, taxi, private aircraft.
in time: ある一定時間の間に入る
on time: ある時間にぴったりと合う

turn around とturn overは回転実が違う.
turn overは軸が水平,turn around は軸が垂直
turn overは寝返り,turn aroundはバレエのようにくるりと回ること

A of B のBにはちゃんとした物体を表す.
なのでUniversity of Meiji とは言わない

'sと名詞並べの違い
'sのほうが強い所有を感じる Ueno Zoo's panda.
名詞ならべなら, 性質を表現する感じが強い Ueno Zoo pandas 

ofの使い方

1. 成り立ち a staff of 3 men.成り立ちが構成要素である場合は,名詞並びにはならない
2. 位置 northe of the city : north of (~の北方に)とthe north of (~の北部に)は間違ないようにする.
3. 同格 the continent of Asia Y(固有名詞)と呼ばれるX(普通名詞)という使い方
4. 包含:one of his many lovers. 〜のうち
5. 性質: a girl of extraordinary charm (驚くほど魅力的な少女) an extraordinarily charming girl でも良い

away 今の状態とはかんけいのないところへ。
across 渡る 渡す

・関係代名詞
制限用法と非制限用法の違いは,その部分を()でくくっても意味的に大丈夫なら非制限用法にする.

The Noble Prize which I received last year was a great honor.
この文だと,今度受賞したノーベル賞は初めてではなく,自分は前にも受賞したことがあるという意味になる.しかもニュアンス的には前に受賞したやつは,ともかく,今度の受賞は光栄ですという意味になる.
なので以下のようにしよう.
The Noble Prize, which I received last year, was a great honor.

前置詞と合わせる関係代名詞は,whomとwhichとthatだけ.

制限用法の場合は関係代名詞が省略される可能性がある.でも非制限用法は省略できない.

非制限用法を用いる時も,先行詞がわかりやすいように,直後に置く.

日本語の「それから」はAfter that,

関係副詞を活用したほうがいい.how,why,where,when
This is the colleague where I studied.
接続詞と副詞の機能を兼ねて働く.
where=at which だた関係副詞を使うことにより,日本人が不得意な前置詞の選択がなくなる.

受身について

理系の文書でも,あまり受身の文は使わない方がいい.

論文英語のいい例
We obtained the following results in this experimetn: .....
This experiment yielded the following results:......
The results of this experiment are as follows:.....

受身によって,著者が自分の書いたことについて責任を回避する印象を与える.

~だと思うという文はbelieveという単語を使うといい

英語では、主語と述語を離しすぎないようにする

論文のアブストでは受身の書き方がよく合う.


接続詞

Especially, という日本語では特に,..というセンテンスの冒頭に出てくる書き方はない.
この書きかたをするには,In particular,に変える.

文頭でなければ,especially,やparticularlyも使える.

〜という利点を持つという意味では,will have ~feature より promise とか is expected to offer の方がいい.

従ってという意味でAccordingly を使う時はthenを使うのもいい.

accordingly はそれに応じて(ある状態に合わせるという)意味に使う.

accordinglyはある状態に合せて何かをする

consequentlyはある状態の当然の結果として,何かの状態になる.

consequentlyとas a resultは互換

consequently は動詞の前が普通で,as a result は動詞の後ろに置く

原則として,冒頭にコンマで区切ったTherefore,を使わない.

Therefore, I find → I therefore find

英語論文では,

1. soは一切つかわない
2. since とbecause は使って良い
alwaysは誇張する時に使う。
いつものときは、usually
thereby ある行動によって
hence ある状態によって

MyEnigma Supporters

もしこの記事が参考になり、

ブログをサポートしたいと思われた方は、

こちらからよろしくお願いします。

myenigma.hatenablog.com