MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

Google App Engineを使って無料でWebサイトを作ってみた.

はじめに

Google App Engine(GAE)を使えば,

いつも使っているGmailのアカウントを使用して,

HTMLを使った無料のサイトを作ることができます.



今回はiPhone専用のWebアプリを作成するために,

まず初めにGAEでHTMLによるWebサイトを作成してみました.



GAEは,PythonやJavaによるウェブアプリケーションを開発し、

Googleのインフラ上で実行できるサービスです.

Google App Engine - Google Code



このGAEを使えば,

あの天下のGoogleのインフラを使用できるため,

面倒なサーバ管理を必要としない

非常に安定したWebサービスを構築することができます.

また,GAEは容量500MB(!)、月500万PV(!)までを無料で利用できるため,

ある程度のサービスであれば,十分無料で運用できると言えます.



基本的にこのGAEはPythonやJavaを使用したWebサービス用なのですが,

以下のページのように,初期設定を行えば,

HTMLファイルを置いて,個人用サイトも運用することができます.

Google App Engineに普通のhtmlを置する | twk @ ふらっと

Google App Engineを使って無料でサイトを立ち上げる方法 - EC studio 技術ブログ


GAE登録

まず始めに,GAEに登録します.

Google App Engine

Googleのアカウントが必要だったり,

初めは携帯メールの認証が必要だったりしますが,

基本的には言われたとおりにやればOKです.


GAEのSDKをインストール

続いて,GAEのSDKをインストールします.

自分はMacを使用するのでMac用のSDKをインストールします.

ダウンロード - Google App Engine - Google Code

本当はここでPythonのインストールが必要なのですが,

Macの場合初めからインストールされていたようなので,

なにもしなくてOKでした.

インストールも,基本的には言われたとおりで大丈夫です.

HTMLファイルをアップロードする.

フォルダ指定などを行い,SDKアプリを立ち上げると以下のような

ウインドウが起動します.




基本的には,ファイルの変更は他のエディタで行いますが,

それ以外のローカルでのプログラムの起動・確認や

ログ,デプロイ(最終的なプログラムをローカルからGoogleのサーバにアップすること),

そして,高機能なサーバ監視機能(Dash board)まで,

すべてこのアプリ1つで実現することができます.



初期の状態でデプロイを行うと,

一番初めに作られたmain.pyというファイルの中のHollo Worldが

Webページに表示されます.



続いて,Pythonファイルではなく,

HTMLをアップロードし,

表示させるようにします.



まず初めに,main.pyと同じディレクトリに

サイト用のファイルを入れるフォルダ(hddocs)を作成し,

その下にとりあえず必要そうなフォルダとindex.htmlを作成しましょう.

とりあえずindex.htmlの中身はテキトーにこんな感じでいいかも知れません.

<!doctype html>
<html>
  <head>
   </head>
  <body>
  <p>neko is very cute!!</p>
  </body>
 </html>


続いて,Pythonファイルを認識する

アプリケーション開発用の設定ではなく,

HTMLファイルを認識する,

サイト用の設定に変更する必要があります.


最初に自動で作られたapp.yamlという設定ファイルを

以下のように変更します.

application: [アプリケーション名]
version: 1
runtime: python
api_version: 1
 
handlers:
- url: /
  static_files: htdocs/index.html
  upload: /
- url: /
  static_dir: htdocs


そして,先ほどのアプリを使用してRunを実行し,

その後,Browseでローカルでページの見え方を確認し,

OKであればデプロイを行います.

すると,

最初に登録したドメインのアドレスに移動すると,

と表示されます.


完璧ですね.

あとは普通のサーバを使用しているのと同じように,

HTMLファイルを書き換えたり,画像をアップしたり,

いろいろできます.



無料でこんなことができるなんて,

いい時代ですね.