MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

VimユーザのためのEclipse C++開発メモ


はじめに

とある理由で、

C++ソフト開発においてeclipseを使うことになりました。

これまで自分はVimを使ってターミナル上で開発をしてきたので、

ちゃんとした統合開発環境(IDE)を使うのは始めてになります。


初めはeclipseに慣れなかったので、

どうにかしてVimだけで開発できないかと試行錯誤していましたが、

下記の記事のように

IDEを知る - プログラマが知るべき97のこと

IDEを学ぶことで、また新しい知見が得られるかもと思い、

あえてVimを使わずにeclipseで開発するようにしました。


その結果、

これはVimだったらすごく簡単にできるのに。

と思うことある一方、

これはVimでもできたら便利だな

ということも出てきて、

IDEの良いところをちょっとずつ学んでいます。


この記事では、主にVimユーザである自分が、

eclipseをうまく使うための設定やTipをまとめていきたいと思います。


便利なショートカット群

vimでもできる機能のある一方で、

eclipseでしか出来てないものもあります。

なんとかvimでもできるようにしたいです。

スマートインデント ctrl + shift + f

vimの場合はvで選んで、イコール(=)でできますね。

ヘッダとソースを切り替える ctrl + tab

vimでの実現方法を探し中

変数の宣言を開く F3

vimでの実現方法を探し中

Full screenモードにする ctrl + F

これはターミナルをフルスクリーンモードのすれば

Vimでもできますね。

ファイルを検索する ctrl + shift + t

これはVimではvimgrepを使えばOKです。

vimgrepの使い方はこちらを参照下さい。

vimgrepとQuickfix知らないVimmerはちょっとこっち来い - Qiita


選んだコードをコメント化 選択して ctrl + /

Vimでは'scrooloose/nerdcommenter'というプラグインを使うことで実現できます。

おすすめVimプラグイン - MY ENIGMA

選んだ変数を大文字化 ctrl + shift + x

Vimでは選んで, Uで大文字化できます。


Doxygenスタイルのコメントを自動生成する。

vimでは、プラグインを使うことで関数コメントを自動生成できます。

おすすめVimプラグイン - MY ENIGMA


eclipseではすでに機能が入っているので、その設定をONにすればOKです。

設定方法は、

「Window > Preferences > C/C++ > Editor」の

「Documentation tool comments」を「Doxygen」

にすればOKです。

すると関数の直前で/**と入力してEnterキーを押すと、

自動で関数ヘッダコメントが生成されます。

なぜか@briefタグが入力されませんが。。。


MyEnigma Supporters

もしこの記事が参考になり、

ブログをサポートしたいと思われた方は、

こちらからよろしくお願いします。

myenigma.hatenablog.com