MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

Macbook AirにVmware Fusionを使ってUbuntuの仮想マシンを立ち上げる方法

はじめに

新しいMacbook Air上でUbuntuで遊んでみたかったので、

Vmware上でUbuntu環境を立ち上げて見ました。

以外と設定の方法とかがまとまっているサイトがなかったので、

メモ代わりに自分の設定や躓いた所をまとめておきます。


PC環境

Appleショップですべてのスペックを最高にカスタマイズしたものです。


MacBook Air 13-inch, Mid 2013

プロセッサ 1.7 GHz Intel Core i7

メモリ 8 GB 1600 MHz DDR3

ソフトウェア OS X 10.8.4


APPLE MacBook Air 1.7GHz Core i5/11.6/4GB/128GB MD224J/AAPPLE MacBook Air 1.7GHz Core i5/11.6/4GB/128GB MD224J/A


アップル
売り上げランキング : 3716

Amazonで詳しく見る by AZlink

Vmware

仮想環境は、下記のMac用のVmwareを買いました。

VMware Fusion 5VMware Fusion 5
Macintosh

アクト・ツー
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る by AZlink

UbuntuのイメージファイルをDLする。

使用したUbuntuは

Ubuntu 12.04 LTS

です。


イメージファイルは下記のサイトにあります。

Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード | Ubuntu Japanese Team http://www.ubuntulinux.jp/download/ja-remix

インストールして、@のキーを押しても@が打てなかったら

最初、上記にイメージファイルを使ってインストールした時に、

Vmware Fusionの機能で、簡単インストールというのを使ってインストールしたら、

うまくキーボードが認識されてず、@が打てませんでした。

そもそも日本語版のイメージなのに、なぜか英語版としてインストールされた。。。。



面倒なので、もう一度インストールを簡単インストールの機能を使わずにインストールしたら、

ちゃんとした日本語版でキーボードが正確な環境が立ち上がりました。

日本語入力が出来ないとき

最初Macのかなのボタンを押しても、日本語入力ができませんでした。

いろいろ試した所、

ctrl+spaceで

日本語変換に切り替わることがわかりました。

仮想マシンで使用するプロセッサとメモリの変更

一度ubuntuをシャットダウンして、

メニューバーの仮想マシン->設定->プロセッサとメモリから、お好みの設定に変更

自分の場合、

プロセッサ->2個

メモリ->3Gにした。

共通フォルダの設定

Macの中のファイルをubuntu側から見るために共有の設定

メニューバーの仮想マシン->設定->共有から設定する。

vmware toolsのインストール

macとubntuのクリップボードを共有したりするために、

vmware tollsをインストールする。

vmwareのメニューバーの仮想マシン->Vmware Tollsのインストールを押し、

インストールファイルをDLする。

そして、そのファイルを適当なことに展開し、

そのディレクトリに端末で移動して

sudo ./vmware-install.pl

でインストール。

途中でいろいろ確認されるが、すべてデフォルトのままにする。

そして、ubuntuを再起動すると、macとubuntuでクリップボードを共有できる。


解像度の設定

右上のボタンからモニタの設定で、解像度を1440x900に設定


Linux 版Chormeをインストール

下記のリンクから、Downloadをクリックすると、

UbuntuとFedoraの32bit or 64bitを選んでdbdファイルをDLします。

Chrome Browser

ちなみに、ubuntu12.04は ubuntu 32bit版でOKです。

確認の仕方:Linux(Ubuntu)が 32bitなのか64bitなのか見分ける方法 - それマグで! http://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/20090707/1246983582

DLが終わったら、dbdファイルをクリックすると、

ソフトウェアマネージャーが立ち上がり、インストールできます。


また、開発に便利な下記のプラグインをインストールします。

1. Markdown Preview Plus

これをインストールすると、

Readme.mdファイルをChromeにD&Dすれば

手軽に閲覧することができます。

Chrome ウェブストア - Markdown Preview Plus

Markdown Preview Plus:Markdownで書かれたファイルを動的にHTMLで表示する: なにそれ?おいしいの?


Google 日本語変換のLinux版 Mozcをインストール

下記にある通り

Ubuntu12.04 での Google日本語入力(mozc) の導入/設定 - わからん http://d.hatena.ne.jp/kitokitoki/20120925/p2


Macの英数・かなキーの振る舞いをMacとUbuntuで一緒にする。

Mozc(iBus)の設定の画面で、有効、無効の部分に

それぞれ、かなと英数のキーボードショートカットを追加すると、

ubuntuでもMacと同じように、かなを押すと日本語入力になり、

英数を押すと英数入力になります。


ホームフォルダの名前を日本語から英語に変更する

下記のコマンドを端末で入力する。

LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

USB3.0対応のHDを認識させる。

デフォルトのままでは、USB3.0対応のHDをMacbookに差しても、

最適なホストコントローラに接続できません

というメッセージが出て、認識しません。


対策として、

一度、ubuntuをシャットダウンして、

その仮想マシン-> 設定 -> usbとBlueToothを押して、

詳細USBオプションを押して、

USB互換性を2.0 -> 3.0に変更し、

もう一度ubuntuを立ち上げるとHDが認識されます。

クリップボード管理ソフトClipItのインストール

ソフトウェアセンターから検索してインストール

gitの設定

下記参照

個人的Gitメモ - MY ENIGMA

vimを使ってsvnのdiffに色付けをする

下記の記事の方法を使うと、svndiffというコマンドで、

svnのdiffをカラーリングできます。

hanhan's blog » svn diff に色を付ける方法まとめ

CapsLockをCtrlキーにする

下記をターミナルで実行する。

ちなみに有効化させるには、再起動が必要です。

dconf write /org/gnome/desktop/input-sources/xkb-options "['ctrl:nocaps']"

Ubuntu 14.04を設定する時

基本はこちらの通りやれば良い

VMware Fusion 6にUbuntu 14.04 LTSをインストールする

Macのキーボードにレイアウトを合わせる

設定-> キーボードから、日本語(かな86)を選べばOK

より早くするVirtualBox設定