MyEnigma

とある自律移動システムエンジニアのブログです。#Robotics #Programing #C++ #Python #MATLAB #Vim #Mathematics #Book #Movie #Traveling #Mac #iPhone

GoogleのC++最適化ライブラリCeres Solverを使った曲線フィッティングの方法

目次

  • 目次
  • はじめに
  • Ceres Solverによる曲線フィッティング
  • Ceres Solverによるロバスト曲線フィッティング
  • Ceres Solver関連記事
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

今回の記事もこれらの記事の続きです。

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

 

今回は、Ceres Solverを使って

曲線フィッティングをしてみようと思います。

 

続きを読む

Windows用のキーボードとマウスをMacで使うための初期設定まとめ

目次

  • 目次
  • はじめに
  • Windowsの半角全角キーをMacの英数/かな変換にする
  • JISキーボードの設定
  • Windowsキーボードのスペースの横のキーを変換/無変換にする
  • キーボードのCtrlキーをcommandに、Caps LockをCtrlに
  • マウスの方向をWindowsと同じ方向に設定する
  • マウスのボタンを設定
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

色々な理由で、

自分はWinwosとUbuntu, MacのそれぞれのOSを使うことが多いのですが、

キーボードとマウスは、

コストパフォーマンスが最高だと言われる、

下記の2つのLogicoolのものを使っています。

 

しかし、このマウスとキーボードは

Windows用なので、Macでそのまま使用すると結構不便です。

 

そこで、できるだけWindowsのキーボードの操作を

ストレスなくMacでも使えるような設定方法をまとめておきたいと思います。

 

ちなみに下記の内容はSierra対応です。

 

その他のMacの初期設定は下記を参照下さい。

myenigma.hatenablog.com

 

続きを読む

アメリカにおける小切手(Check)の使い方と注意点

目次

  • 目次
  • はじめに
  • 小切手を取得する
  • 小切手の書き方
  • 数字を英語に変換するWebツール
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

日本とアメリカの大きな文化的な違いとして、

小切手(Check)があります。

 

アメリカはクレジットカード文化と言われるので、

なんでもクレジットカードで支払えるかと思いきや、

ライフライン系(家賃や電気・ガスなど)や、

大きめの支払い(10万円以上など)は

未だに小切手で支払う必要がある場合があります。

(日本では銀行振込が基本ですが、

なぜかアメリカでは銀行振込(wire transfer)が

非常に手数料が高いので、

手数料が安い小切手の文化が残っているようです)

 

最近は自動引き落としに対応したマンションなども

増えてきているようですが、

個人オーナの家などは、

毎月、家賃の支払いのために小切手を郵送する必要があったりします。

 

また、日系の不動産屋などでも、

支払いは小切手でした。

myenigma.hatenablog.com

 

そこで、今後アメリカで生活する人のために、

小切手の書き方や注意点などをまとめておきたいと思います。

 

続きを読む

GoogleのC++最適化ツールCeres solverを使って複雑な最適化を解いてみた。

目次

  • 目次
  • はじめに
  • Ceresにおける導関数の指定方法
    • 数値演算的に導関数を与える方法
    • 解析的に導関数を与える方法
    • その他の導関数の求め方
  • 複雑な最適化の実施
  • より深く最適化を学びたい人は
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

先日、上げた記事の続きです。

myenigma.hatenablog.com

 

今回は、もう少しCeresのシステムの詳しい説明と、

複雑な最適化を実際に実装してみたいと思います。

 

Ceresの基本的な部分は先程の記事を参照下さい。

続きを読む

Googleが開発しているC++最適化ライブラリCeres Solverの使い方とサンプルコード

これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで

これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで

目次

  • 目次
  • Ceres Solverとは?
  • Ceresの名前の由来
  • Ceres Solverの特徴
  • Ceres Solverの利用用途
  • 各プラットフォームのインストール方法
  • Ceres Solverを使った最適化サンプルコード
    • サンプルの最適化処理を実行する
    • 制約付き非線形最適化の基礎
    • 非常に簡単な非線形最適問題を解いてみる
  • Ceres Solver関連記事
  • より深く最適化を学びたい人は
  • 参考資料

 

Ceres Solverとは?

Ceres Solverは、

Googleが開発&公開している

オープンソースの最適化用C++ライブラリです。

   

複雑で大規模な最適化問題をモデリングしたり、

解いたりすることができます。

このCeres Solverは2010年からGoogleの製品にも使われてきました。

Ceres Solverは下記の二つの用途で使用することができます。

  1. 制約付き非線形最小二乗問題

  2. 制約なしの最適化問題

 

今回の記事ではこのCeres Solverのインストール方法から

Ceres Solverを使用したサンプルコードまで説明したいと思います。

 

続きを読む

アメリカのベイエリア(Berkeley)で住居を決めるまでにやったことのメモ

目次

  • 目次
  • はじめに
  • 日系の不動産屋にアポを取る
  • 渡米後内見&物件の仮押さえ
  • 賃貸保険
  • 電気-ガス
  • インターネット
  • 家具のレンタルと不動産屋とのトラブル
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

2016年9月から

しばらくBerkeleyに滞在する予定なのですが、

誰かの役に立つかもしれないので、

Bekeleyで住居を決めるまでのメモを残しておきたいと思います。

 

続きを読む

海外の口座にある程度の外貨を送金するにはPayForexが便利という話

目次

  • 目次
  • はじめに
  • PayForexとは
  • PayForexの特徴
    • サービスの入会費や年会費が無料
    • 外貨送金の手数料が安く、大口両替の場合は無料
    • Webやスマホアプリで24時間送金・両替可能
    • 取引通貨は20種類以上、送金対象国は200カ国以上に対応している
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

旅行などで海外旅行をする時に、

外貨が必要になった場合、

下記のようなデビットカードを使うことで

少額であれば(数万円)、現地のATMを使って、

日本の円口座から外貨を引き出すことができます。

myenigma.hatenablog.com

 

しかし、海外で生活するとなると、

海外で開いた外貨口座に、

日本の口座の円口座から

それなりの額のお金を両替して送金したくなります。

 

日本のメガバンクでも、

海外の口座に両替をしたり、

送金したりするサービスをやっていますが、

手数料が高かったり、

電話をかけないといけなかったりなど、

面倒なものが多かったです。

 

そこで、

PayForexという外貨送金サービスを使った所、

非常に便利だったので紹介したいと思います。

 

続きを読む

Kindle Unlimitedで実際に読んで面白かった作品まとめ

目次

  • 目次
  • はじめに
  • 『LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵 』
  • 『LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵 』
  • 『21世紀の英会話 』
  • 『世界をひとりで歩いてみた』
  • 『iPad超活用術[雑誌] flick!特別編集 』
  • 『flick! digital(フリックデジタル) 2016年8月号 Vol.58[雑誌] 』
  • 『flick!(フリック) Vol.08[雑誌] flick! digital 』
  • 『 〈オールカラー版〉一生に一度は行きたい 世界の旅先ベスト25 (光文社新書)』
  • 『思考は現実化する』
  • 『ロボットカーはいつできる? グーグル、トヨタ、日産が向かう自動運転のみらい』
  • 『1日で読めてわかるTCP/IPのエッセンス』
  • 『外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」』
  • 『考えるクルマ ここまできた「自動運転」の最先端』
  • 『灘校~なぜ「日本一」であり続けるのか』
  • 『スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ』
  • 『「銅メダル英語」をめざせ!~発想を変えれば今すぐ話せる』
  • 『志高く 孫正義正伝』
  • 『99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ 』
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

先日、Amazonが月額Kindle本読み放題の

Kindle Unlimitedを始めました。

  

Kindle Unlimitedは月額980円なのですが、

30日の無料体験を試してみたところ、

一気に5冊ほど読んでしまい、

今後も続けようと思いました。

 

しかし、

一つ困ったこととして、Kindle Unlimitedに入っている面白い本を

見つけるのが結構難しかったので、

自分が読んで面白かった作品をメモしておこうと思います。

 

趣味が偏っていますが、

ランキングにあまり出てこない作品もあるので、

参考になれば幸いです。

 

随時更新していきます。

 

続きを読む

留学や出張用にCanonのポータブルスキャナDR-P208が良さそうという話

目次

  • 目次
  • はじめに
  • Canon ドキュメントスキャナ DR-P208の特徴
    • 1. 紙送り機能がある
    • 2. 両面スキャンが可能
    • 3. USBバスパワーで起動できる
    • 4. MacとWindowの両方に対応している
  • Canon ドキュメントスキャナ DR-P208の写真と使い方
  • Evernoteのアカウントを作る
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

元々、書類がたまるの嫌いで、

4-5年前にScansnapを買って、使っていたのですが、

FUJITSU ScanSnap S1500M FI-S1500M (Macモデル)

FUJITSU ScanSnap S1500M FI-S1500M (Macモデル)

機能としては、申し分ないのですが、

大きすぎることと、

自宅で本を自炊したりしないので、

そこまで高機能は不要だなと感じていました。

 

加えて、

留学や出張の時には、

様々な書類をスキャンして、

即座にメールで送ったりしたくなることも度々あったので、

スーツケースの中に入れることができる

ポータブルなスキャナーを探していました。

 

今回、Canonのドキュメントスキャナ DR-P208

を購入してみたら、

かなりよかったので紹介したいと思います。

  

続きを読む

Herokuの無料枠を使ってJupyterサーバを立てる方法

目次

  • 目次
  • はじめに
  • Heroku上でJupyterサーバを立てる方法
  • Heroku Postgresの無料枠をノートブックのストレージにする
  • このシステムの問題点
    • 1. DBからノートブックを抽出したり、ディレクトリを移動させる方法がわからない。
  • 参考資料
  • MyEnigma Supporters

はじめに

先日、Jupyter Notebookが

非常に便利という記事を書きました。

myenigma.hatenablog.com

myenigma.hatenablog.com

 

多くの人はJupyter Notebookを

ローカル環境で実行していると思います。

また、前述の記事で説明したように、

複数の環境でNotebookを共有したい場合は、

Dropboxなどでファイルを同期する方法もあります。

 

しかし、Pythonがインストールできない環境や、

ちょっとMarkdownのメモや

Pythonで計算したい時などは、

どこかのサーバ上のJupyterにブラウザでアクセスして

使いたくなります。

 

今回、PasSの一つである

Herokuの無料枠を使って、

myenigma.hatenablog.com

Jupyterサーバを作ってみたので、

その方法を紹介したいと思います。

 

続きを読む